私たちの目標  誠実  努力  忍耐

3月4日(月)全校集会

今週も全校集会から始まりました。

校長先生からは、来週には、卒業式がありますが、全校生徒全員が参加できないため、今週3年生を送る「別れの集い」が行われます。1,2年生の皆さんは、3年生への思いをこの「別れの集い」で伝えてください。
さて、先週までに3年生は、私立高校入試・公立特別選抜入試を終え、最後の公立一般選抜入試(3月11日)を来週に控えています。

先週、その志願書や自己申告書の点検を行いました。その中では、自分たちが入学した時に多くの人が優しく接してくれた感謝の気持ちが書かれていました。

体育大会や部活動などでの縦割り活動の中で、先輩たちが、優しく自分たちに接してくれたことへの感謝の気持ちです。

自分が、2,3年生になったときに立場が変わり、人を引っ張ることや人の支えになることができるようになったこと。この経験を次の高等学校のステージで活かしていきたいということも綴られていました。

3年間を振り返って、自分の成長を感じ取ることができることは嬉しいことです。もちろんまだ足りないところもあります。そのことを自覚して、次のステージで克服していってください。

自分ができるようになったことは何か?を確認し、次の学年での課題と目標をしっかりと立ててください。残りひと月、今日から頑張っていきましょう。

その後、令和6年度 前期生徒会役員立候補者から立候補の決意表明があり、全校生徒から温かい拍手が送られていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 50分×6限 一般選抜出願最終日 6限別れの集い 生徒会各種委員会(後期ラスト)
3/7 45分×6限  1限3年「特」 2年会場設営 2〜4限3年練習 5,6限3年「特」 生徒議会(全学年)UP
3/8 45分×6限 1〜3限3年練習 4限在校生練習,3年大清掃 5,6限3年「特」放:事前指導
3/9 休日
3/10 休日
3/11 3年50分×1 1限3年「特」3年油引き 一般入学者選抜学力検査 UP
3/12 全校集会 45分×4 住之江支援学校入学検査 1,2限卒業式予行 3,4限3年生「特」 午後卒業式準備(係生徒)S

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校評価

学校協議会

大阪市「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の結果について

全国学力・学習状況調査の結果

住之江中学校「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の結果について

事務室より

給食献立表

非常変災時の対応について

食育通信