私たちの目標  誠実  努力  忍耐

住之江中学校 学力向上アクションプラン 研究発表会

 2月5日(水)に“住之江中学校 学力向上アクションプラン”の研究発表会を行いました。
 テーマは
「学ぶ姿勢を育む学習集団づくりと学力向上の研究
    〜『言語活動』を取り入れた授業を通して〜」
 授業は、1年生国語「表現を見つめる『少年の日の思い出』〜読みを深めるための「書く」活動〜」でした。

 前時に創作した小説の第3場面をもとに、ともだちの作品の良いところや自分と違うところなどを交流しました。温かで、和やかな交流会でした。
 その後は自分の作品を見直し、二度の創作で、何が自分の中で変わったのかを見直していきました。
 最初は全く書けなかった生徒も、二度目には情景描写や季節感を盛り込んだ、とてもいい文章を書けるようになっていました。その変化を考え、発表し、交流することで“文章を書く”ことへの抵抗や壁が小さくなり、自信につながっているように感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/24 3年 50分×4限
進路懇談1
2/25 3年 50分×4限
進路懇談2
2/26 1・2年 学年末テスト
3年 50分×4限
進路懇談3
2/27 1.2年 学年末テスト
3年 50分×3限
前期発表
2/28 1.2年 学年末テスト
3年 50分×4限
進路懇談4