私たちの目標  誠実  努力  忍耐

住之江中学校 学力向上アクションプラン 研究協議会

 研究授業の後、研究協議会を行いました。
 インフルエンザの学級閉鎖の関係で、日程を変更しましたが、たくさんの小中高校の先生方に参加していただきました。
 協議会では、授業についての質疑応答を行い、大阪市立新北島中学校校長 原口貴美子先生のご指導・助言をいただきました。
 国語科が担う『言語活動』や学力を支える環境づくりについてお話していただきました。
 教科を超えて『言語活動』の充実について考えることができました。今後もより一層、授業力向上に向けて励んでいきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

住之江中学校 学力向上アクションプラン 研究発表会

 2月5日(水)に“住之江中学校 学力向上アクションプラン”の研究発表会を行いました。
 テーマは
「学ぶ姿勢を育む学習集団づくりと学力向上の研究
    〜『言語活動』を取り入れた授業を通して〜」
 授業は、1年生国語「表現を見つめる『少年の日の思い出』〜読みを深めるための「書く」活動〜」でした。

 前時に創作した小説の第3場面をもとに、ともだちの作品の良いところや自分と違うところなどを交流しました。温かで、和やかな交流会でした。
 その後は自分の作品を見直し、二度の創作で、何が自分の中で変わったのかを見直していきました。
 最初は全く書けなかった生徒も、二度目には情景描写や季節感を盛り込んだ、とてもいい文章を書けるようになっていました。その変化を考え、発表し、交流することで“文章を書く”ことへの抵抗や壁が小さくなり、自信につながっているように感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆テスト前“サタスタ”を行いました!☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月25日(土)9:30〜11:30に、テスト前サタスタを行いました!
生徒たちは、とても集中していて、エアコンの音がうるさく感じるほどでした!
学習ボランティアと各学年の先生に協力していただき、とても充実していたと思います。

【参加した生徒の声】
・テスト前だけでなく、サタスタを開いてほしい。
・家では集中できないけど、サタスタでは集中できるから、また来たい!
・歴史の覚えかたや、ノートのまとめ方を教えてもらえた。実践します!
・ボランティアの人の説明がわかりやすくて、わからなかったところが、わかるようになった!

☆次回は、2月22日(土)9:30〜行います!☆

☆ボランティアさん募集☆
 教職員、生徒たちとともに「元気アップ事業」を協力して進めていただくボランティアの方を募集しています!

≪自主学習支援ボランティア≫
 定期テスト前や長期休業中の「サタスタ」などのお手伝いです。

≪図書館支援ボランティア≫
 図書館の環境整備や、蔵書整理などのお手伝いです。

できる時に、できる範囲で構いません。
ご連絡、お待ちしております。

TEL 06−6683−0001
元気アップコーディネーター 井藤

第3回 土曜授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月18日(土)第3回土曜授業を行いました。
たくさんの保護者の皆様に来ていただきました。ありがとうございました。
授業のようすや、学年の活動を通して、日頃の子どもたちの様子を見ていただけたと思います。

住之江中学校 学力向上アクションプラン 研究発表会

 12月4日(水)に“住之江中学校 学力向上アクションプラン”の研究発表会を行いました。
 テーマは
「学ぶ姿勢を育む学習集団づくりと学力向上の研究
     〜『言語活動』を取り入れた授業を通して〜」
 授業は、1年生数学「平面図形〜身近に存在する【家紋】から回転移動を理解する活動〜」でした。

 4人グループになり、24個の家紋の中から、それぞれのグループに与えられた課題について調べて発表していきました。
 最近流行っているゲームでよく知られている戦国武将の家紋がずらりと並んでいるプリントを手に、班でしっかり話し合い、考えることによって、イメージしにくい回転移動の考え方に結び付けることができていたように思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/24 3年 50分×4限
進路懇談1
2/25 3年 50分×4限
進路懇談2
2/26 1・2年 学年末テスト
3年 50分×4限
進路懇談3
2/27 1.2年 学年末テスト
3年 50分×3限
前期発表
2/28 1.2年 学年末テスト
3年 50分×4限
進路懇談4