私たちの目標  誠実  努力  忍耐

7月30日(日) 東住吉総合CUP 男バス通信No.10

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、東住吉総合高校でCUP戦が行われました。住之江中学校も参加させてもらい、1日中汗をながしました。中学校が7校、高校生、クラブチームが集まりリーグに分けて試合を重ねました。
体育館は異様に暑く、空気は薄い中、選手たちは一生懸命走り、守り、戦いぬき、準優勝する事ができました。来週から始まる7Bサマートーナメント大会への良い弾みになったと思います。
さぁ、優勝に向けて頑張れ、男子バスケットボール部

7月29日 吹奏楽コンクール結果

本日、大阪府吹奏楽コンクール中地区大会A組に出場いたしました。
【銀賞】をいただきました。
残念ながら、目指していた金賞には一歩及びませんでしたが、日々練習を重ねA組に出場したことは、住之江中学校吹奏楽部にとって大きな財産となりました。
来年度は必ず、府大会に出場する!と決意し、練習に励んでまいります。
保護者の皆様、今後ともご声援をよろしくお願いいたします。

7月29日 大阪府吹奏楽コンクール中地区大会

画像1 画像1
本日、大阪府吹奏楽コンクール中地区大会が、八尾市文化会館プリズムホールで開催され、住之江中学校は「中学校A」の部に出場しました。
演奏曲は、課題曲II「マーチ・シャイニング・ロード」、自由曲はアルフレッドリード作曲「小組曲より」の2曲でした。その素晴らしい演奏に、観客のみなさんからも大きな拍手が送られました。ブラボー!
コンクールの結果発表は、本日の17時半からです。

7月28日 江っ中検定2

画像1 画像1
2問目、私たちの目標についてです。

問題
住之江中学校には、私たちの目標があります。
玄関正面の池の隣には、その目標が刻まれた石碑が建っています。
では、「誠実 」「忍耐」ともう一つは何でしょうか?

正解
「努力」
ひとつひとつの言葉の意味をしっかり理解することが大切です。

7月27日 江っ中検定1

画像1 画像1
住之江中学校のことを詳しくどれだけ知っているかの「江っ中検定」をこれから掲載していきます。

まず、1問目は校章についてです。

問題
住之江中学校の校章は、六角の星形の角を取り去り、丸みをもたせてあります。
では、住之江の文字の上下二本の曲線は何を表しているでしょうか?


正解
この曲線は波を表し、昔この地が住之江の浦であったことを物語っています。由緒ある校名を重んじ、豊かな人格になるよう努力することを目標にした校章です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 生徒議会
3/7 45分×4 生徒会選挙運動開始(〜16日)
3/8 サタスタ 別れのつどい練習
3/9 5限 別れの集い サタスタ 朝文研修了式
3/12 45分×6 一般選抜入学試験(3年1限大掃除)

お知らせ

月中行事

参考資料

学校協議会

H29 学校評価

H28 学校評価