私たちの目標  誠実  努力  忍耐

8月7日 平和人権登校日 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の発表では、平和学習から「みんなの考えや感想」を交えて発表しています。
「終戦前日に大空襲があったと知って衝撃的でした。あと1日生きていれば助かった命だと思うと、とても悲しいです。」
「平和を考えるなら、まずはこの住之江中学校でできることから始めたいです。」

8月7日 平和人権登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、住之江区民ホールで平和人権登校日を行っています。
第1部として、ジャーナリスト矢野宏さんから「大阪大空襲を通して、平和について考えよう」をテーマに講演していただきました。
終戦から73年という年月が経っていますが、大阪での出来事を改めて聞くことができ、とても考えさせられました。
第2部として、各学年から平和学習の発表をしています。
1年生の発表です。

8月6日 平和人権登校日リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
明日は、平和人権登校日として、住之江区民ホールに10時集合です。
今日は、学年発表のリハーサルを行っています。
1学期に取り組んできた平和学習の内容をわかりやすくまとめています。
各学年の発表をしっかりと聞いてください。

8月3日 図書室整備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みの間に図書室整備を行いました。
昨年度の校長経営戦略支援予算加算配付で購入した、畳とベンチをより機能的に使いやすく配置替えしました。
また、書架には「おすすめ本」や「新着図書」がわかりやすく展示されています。

夏休み中も学習会などで開館しますので、是非利用してください。

7月31日 陸上部

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、近畿総合体育大会大阪府選考会のために万博競技場へ行ってきました。
昨日は、ブロック大会をヤンマーフィールド(長居競技場)で行なってきました。
台風の影響で、3年生の個人種目とリレーのみの実施となりました。
本校3年生は最後の大会ということもあり、1・2年生は大きな声援をかけてくれました。

成績は、
400m優勝 井上くん、200m3位 石塚さん
と素晴らしい結果を残しました。

3年生みんな、気持ちを込めて走ることができました。
1・2年生は先輩たちの大きな背中をみて、これからも頑張ってくれることでしょう。
暑い中、たくさんの保護者や先生方、卒業生などご声援いただき、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/20 サタスタ
8/21 サタスタ 1年学年登校日
8/22 トップ・アスリート夢授業

お知らせ

月中行事

参考資料

学校協議会

H30 学校評価

H29 学校評価

H28 学校評価