私たちの目標  誠実  努力  忍耐

5月14日 2年生数学

画像1 画像1
数学の授業では、班で学習を行っています。

班で考えを深める場面を設定し、言語活動の充実を図っています。
思考力、判断力、表現力等を育む言語活動を国語以外の各教科等において充実させることで、それぞれの教科等の基礎的・基本的な知識や技能を身につけ、活用できるようになります。

5月11日 国際クラブ〜朝鮮文化研究会開級式

画像1 画像1
本校には、韓国・朝鮮にルーツのある生徒たちが自己のアイデンティティを確立するために必要な言語、文化、歴史などを学ぶ機会として、朝鮮文化研究会の活動を行っています。
本日は、1年生の新たなメンバーを加え、開級式を行いました。
ソンセンニムより「ここでしか学べないことを大切にしていってほしい」という言葉がありました。

5月11日 体育大会に向けて

画像1 画像1
本日から、体育大会の学年練習が始まりました。
各学年ともに掛け声をかけながら入場行進の練習を行っています。
さすが3年生!とても大きな掛け声がグラウンドから校舎まで響き渡っていました。

体育大会は、6月8日(金)です。
本日、お知らせを配付いたしましたので、ご覧ください。

PTAよりテントを2張寄贈していただきました。
ありがとうございました。

5月11日 1年生英語

画像1 画像1
画像2 画像2
英語の授業では、デジタル教科書を活用しています。
単語の学習について、1年生では小学校で学習した語に1600〜1800語程度の新語を加えた語の知識を身につけるよう指導しています。
一つ一つの単語をきっちりと覚えていきましょう!

5月11日 1年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の授業では、説明文の学習を行っています。
文章に含まれる、原因と結果、意見と根拠など情報と情報の関係について理解することを目標としています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/26 45分授業
9/27 3限まで 文化発表会準備
9/28 文化発表会
9/29 サタスタ
10/1 生徒会各種委員会
10/2 全校集会 認証式 45分授業

お知らせ

月中行事

参考資料

学校協議会

H30 学校評価

H29 学校評価

H28 学校評価