私たちの目標  誠実  努力  忍耐

10月23日 2年生 保育実習準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は明日、やまと保育園と保育実習を行います。
園児たちと触れ合うために、さまざまな工夫を凝らしています。
牛乳パックで積み木のおもちゃをつくったり、動物のメダルをつくったりしています。
それから、園児たちに覚えてもらうために体操服に名前のぜっけんをつけています。
とても楽しみにしながら作業をしている様子がみられます。

10月23日 3年音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の音楽の授業では、アルトリコーダーで「美女と野獣」の演奏を学習しています。
器楽表現に関わる知識や技能を得たり生かしたりしながら、曲にふさわしい器楽表現を創意工夫することをねらいとしています。
創意工夫と生かした表現で演奏するために必要な奏法、身体の使い方などの技能を身につけることを学びます。

10月23日 1年家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の家庭科の授業では、裁縫を行っています。
生活を豊かにするための布を用いた製作において、製作する物に適した材料や縫い方について理解し、用具を安全に取扱い、製作が適切にできることをねらいとしています。

10月22日 3年実力テスト返却

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、先週金曜日が第3回実力テストでした。
今日は、その答案返却がされています。
実力テストは、これまで学習してきた内容すべてが範囲になるので、できなかったり間違ったところを確認して今後の学習につなげることが大切です。

10月22日 2年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の理科の授業では、「感覚と運動のしくみ」の単元を学習しています。
人間や身近にいる動物について、学習しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/3 全校集会 45分授業
12/5 生徒会各種委員会
12/6 生徒議会

お知らせ

月中行事

参考資料

学校協議会

H30 学校評価

H29 学校評価

H28 学校評価