私たちの目標  誠実  努力  忍耐

1月19日 土曜授業(参観)1年数学

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の数学の授業では、立体の学習を行っています。
立体模型を見ながら、空間における直線や平面の位置関係を学んでいます。
グループ学習をして、互いの学び合いをしています。

1月19日 土曜授業(参観)1年英語

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、土曜授業を行っています。
1年生の英語の授業では、2人組で英会話をしています。
だんだんと英語力が身についてきています。

1月18日 漢字検定 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生も本日、漢字検定を実施しました。

5級は、小学校6年生修了程度(1006字)
4級は、中学校在学程度(1322字)
3級は、中学校卒業程度(1607字)
のレベルです。

これまで過去問題などでしっかり学習する機会がありました。
たくさんの生徒が、合格できますように!

1月18日 漢字検定 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、5・6時限目に漢字検定を実施しました。
「漢検(日本漢字能力検定)」は、漢字能力を測定する検定です。
漢字を「読む」「書く」という知識量のみならず、漢字の意味を理解し、文章の中で適切に使える能力も測ります。

試験後の感想として、「簡単でほとんど書けた」「160点以上はあると思う」等の手ごたえを感じていました。

1月17日 防災通信

画像1 画像1
1995年1月17日に阪神・淡路大震災が発生しました。
生徒のみなさんは体験することがありませんでしたが、保護者の方から話を聞いたり、テレビ等で見たりして知ることはあるでしょう。

南海トラフ巨大地震が30年内に70〜80%の確率で発生すると言われている今、備えを整えることが大切です。
過去に犠牲になった命を無駄にしないためにも、今を生きている私たちができることは何か考えましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/24 3年学年末テスト2
1/25 3年学年末テスト3 3年私立高出願
1/28 全校集会 45分授業
1/29 図書館開放
1/30 3年進路懇談1

お知らせ

月中行事

参考資料

学校協議会

H30 学校評価

H29 学校評価

H28 学校評価