私たちの目標  誠実  努力  忍耐

1月31日 1年生 百人一首大会

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、5・6時間目に体育館で百人一首大会を行っています。
国語の時間や総合的な学習の時間などで、練習してきました。
学級ごとに3人ずつの班で2回戦行います。

まずは、取り札を整然と並べて、配置を覚えていきます。

1月31日 2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の体育では、ダンスに取り組んでいます。
現代的なリズムのダンスでは、リズムの特徴を捉え、変化のある動きを組み合わせて、リズムに乗って全身で踊ることをねらいとしています。
ポンポンを手にしながら、活発に踊っています。

1月30日 家庭科部

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科部は、調理実習をしたり裁縫をしたり元気に活動しています。
出来上がったクリスマスリースを見せてもらいました。
布をパッチワークして、かわいく仕上がっています。
刺繍や人形作りも順調に進んでいます。

1月30日 お魚スーイスイ

画像1 画像1
2年生の廊下には、色とりどりのお魚たちが泳いでいます。
家庭科の授業で、フェルトとボタンを裁縫して作成したものです。
それぞれの個性と器用さが光っています。

1月29日 1年生 音楽 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、1年生の音楽の授業で、研究授業を行いました。
タブレット端末を活用して、「Muse Score2」の教材ソフトで創作活動を行いました。
言葉のリズムを作曲するという内容で、生徒たちはいろんな言葉を考えて取り組んでいました。
班のメンバーが、タブレット端末に乗り出して見ている様子があります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/12 パラリンピック・キャラバン1年 図書館開放
2/13 特別選抜など出願
2/14 選挙管理委員会 サタスタ
2/15 生徒会役員立候補者受付(〜3/4)

お知らせ

月中行事

参考資料

学校協議会

H30 学校評価

H29 学校評価

H28 学校評価