私たちの目標  誠実  努力  忍耐

全校生徒へのメッセージ その6

「いじめについて考える日」

本来でしたら、今日は「いじめについて考える日」の取組を行っているところでした。昨年12月「大阪市いじめを考える中学生フォーラム」が開催され、全市のスローガンとして「いじめSTOP 見逃しゼロ」が提言されました。いじめはいつでも、だれにも、どの学校においても起こります。いじめは身近にあり、深刻な問題であり、他人ごとではありません。臨時休校中ではありますが、改めて皆さんにはいじめについて考えてほしいと思います。
今、皆さんのなかに意図的に、意識的に誰かをいじめてやろうとする人はいないと信じています。でも、起こってしまうのがいじめなんですね。いじめは突然のこともあれば、じわじわとやってくることもあります。いじめは、悪口やからかい、仲間はずれ、陰口はもちろん、暴力や物隠し、落書き、ネット(メールやLINE 等)を利用した書き込みなどさまざまです。自分は軽い気持ちであっても、「いじり」や「ノリ」と思っていても、その時たとえ相手が笑っていたとしても、本当は相手を深く傷つけているかもしれません。そして、何よりわかっていてほしいことは、いじめは時として命をもおびやかす行為なのです。
 振り返ってみて、自分がなにげなく使っている言葉や態度で嫌な思いをしている人はいないでしょうか。反対に、つらい思いをしてひとりで悩んでいる人はいませんか。最初の一歩に勇気が必要かもしれませんが、ぜひ、友人や先生をはじめまわりの言いやすい人に相談してください。先生方はそんなあなたの気持ちに寄り添いたいと思っています。
また、自分のまわりにいじめを受け、困っている人はいませんか。たった一言の温かい言葉で、その人は救われるかもしれません。困っている人に気付けた自分の優しさを、困っている人への声かけや周囲に知らせる勇気に変えましょう。
学校が再開された時には改めてお話しますが、一人ひとりの「いじめをゆるさない」という思いがなければ、いじめをなくすことはできません。皆さんと先生方、保護者の皆様が一緒になって、みんなが安心できる学校をつくっていきましょう。

重要 令和2年度中学生チャレンジテスト(3年生)についてのお知らせ

大阪府教育庁より、新型コロナウイルス感染症にかかる状況および学校教育への影響等を考慮し、令和2年度の中学生チャレンジテスト(3年生)は実施しないとの連絡がありましたのでお知らせいたします。

令和2年度中学生チャレンジテスト(3年生)についてのお知らせ

重要 大阪市のホームページ内に、「学習動画の公開について」のページが作成されました

保護者の皆様

今般の新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
大阪市教育委員会より、大阪市のホームページ内に、学習動画のURLを記載した「学習動画公開について」のページが作成されたと連絡がありました。
これまでは、学習動画の公開日に合わせて、学習動画のURLを保護者メール等や学校ホームページでお知らせしていましたが、5月11日(月)以降は大阪市ホームページ内の「学習動画の公開について」のページで、順次学習動画のURLをお知らせします。
また、一部の教科等について、対象学年に小学1年生から3年生を加えるとともに、小学4年生から中学3年生についても新たな教科等を加えていますので、ご活用ください。
なお、大阪市ホームページ内の「学習動画の公開について」には、以下のURLにご家庭の端末からアクセスしてください。

学習動画公開学年
小学1年生〜6年生
中学1年生〜3年生

「学習動画の公開について」(大阪市ホームページ)のURL(5月11日より)
https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000050...

登校日に向けての準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教職員一同で教室の整備や消毒、配付物の準備を行いました。皆さんも学習課題、持ち物や服装など、登校日に備えて準備を整えていきましょう。皆さんと会えることを楽しみにしています。

重要 2年生の登校日について(持ち物追記)

下記の日程で臨時休業中の登校日を設定いたします。健康状態にご配慮いただき、登校させていただきますようお願いいたします。

《日 時》 ※拡散防止措置として分散した登校とします
2年生 5月12日(火)、
出席番号 1番から13番の生徒
・8時10分から8時30分までに登校 10時20分下校

出席番号 14番から26番の生徒
・10時20分から10時40分までに登校 12時30分下校

出席番号 27番から40番の生徒
・14時から14時20分までに登校 16時10分下校

《持ち物》 通学用カバン(トートバッグも可)、筆記用具等、休業中の課題、健康観察表 ※健康観察表につきましては、本日の午後、各ご家庭にポスティングいたします。 

《今後の登校日の予定》
19日(火)、21日(木)、26日(火)、28日(木)
※時程につきましては、5月12日の登校日に連絡いたします。

《その他》
・発熱やせき等風邪の症状がある場合は、登校を控え、休養してください。授業日ではありませんので、欠席扱いとはなりません。
・登校に際しては、お子様の体温等健康状態を記入した健康観察表を持たせてください。また、必ずマスクを着用するようお願いします。
・登下校時を含め、生徒が集団で行動し、「密集」「密接」とならないようご家庭でも注意喚起してください。
・新型コロナウィルスに関しては、日々状況が変化しているため、今後の予定にも変更が生じる場合があります。その場合、ホームページでご連絡させていただきますので、よろしくお願いします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

お知らせ

学校元気アップ通信

進路関係

給食

49th理科

3年理科