私たちの目標  誠実  努力  忍耐

8月29日(火)今朝の登校風景

朝晩は、少しだけ涼しく感じられるようになりました。
でも、太陽のエネルギーは偉大です。日向に出るとやっぱり暑いです。
登校時にマスクを付けている生徒も少なくなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(月)今日の給食

?2学期はじめての給食です。
ビーフカレーライス、野菜のピクルス、ぶどうゼリーでした。
生徒に人気のメニューで、美味しくいただきました。
今日も美味しい給食をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会

8月28日(月)朝、全校集会が行われました。
校長先生からは、マスクの着用について、熱中症との兼ね合いから外せるときには外しましょうとの話がありました。また、夏の甲子園で優勝した慶応高校の「エンジョイベースボール」の解釈についてのお話がありました。
そして、剣道部・水泳部の表彰が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 始業式

2学期の始業式が体育館で行われました。
校長先生からは、生徒の皆さんの元気な顔に再会できたことを嬉しく思います。ということばがありました。そして、2つのお話がありました。
1つ目は、2学期のスタートをスムーズに行うために、早く生活のリズムを取り戻して欲しい。来週月曜日からもしっかりと朝起きて登校してください。
2つ目は、住之江中学校の生徒は、挨拶がきっちりとできますね。と、来校者からよくお褒めの言葉を言われます。そこからさらにステップアップしてください。挨拶をする時には、相手の眼を見て、自分から先に声を出すことを心掛けて欲しいです。と、いうお話がありました。
生徒主事からは、夏休み中になにか気になること困ったことがあれは、必ず先生方に相談してください。今日から、教育相談が始まります。その機会も利用してください。

また、表彰が行われました。
(水泳部)
男子400mメドレーリレーの部 第8位
フェアーマナーカップの部
(ラグビー部)
大阪市中学校 選抜選手
関西中学生ラグビーフットボールジャンボリー 優勝
大阪市南地区1,2年生大会Bリーグ 準優勝
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日(金)今朝の登校風景

夏休みが終わり、今日から2学期が始まります。
朝方、雨が降っていましたが、その雨も登校する頃には止み、少し涼しい朝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 全校集会 45分×4 住之江支援学校入学検査 1,2限卒業式予行 3,4限3年生「特」 午後卒業式準備(係生徒)S
3/13 第50期生 卒業式(9時30分開式)
3/14 掃除強化週間(〜21日) (放)選挙管理委員会(2) 生徒会選挙リハ
3/15 1,2年合唱コンクール 1,2年油引き
3/16 休日
3/17 休日
3/18 全校集会 時間割逆順 6限生徒会選挙 UP

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校評価

学校協議会

大阪市「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の結果について

全国学力・学習状況調査の結果

住之江中学校「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の結果について

事務室より

給食献立表

非常変災時の対応について

食育通信