私たちの目標  誠実  努力  忍耐

2年生 平和学習

2年生は今日の1時間目に第1回の「平和学習」を行いました。
1年生の時には、「大阪大空襲」について学びましたが、2年生の今回は原爆ということで広島に落とされた「原爆」について学びました。
平和な世の中を築くためには何が大切か、真剣に学び、考えました。
明日の2回目の平和学習では実際に被爆された方の証言も含めた再現動画を見ます。
日本の社会を担っていくことになる一員として、全員がしっかり学んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(月)今日の給食

今日は、パンプキンパンと牛乳。
サーモンフライ、豆乳スープ、きゅうりのバジル風味サラダでした。
豆乳スープは、豆乳とは思えない味で美味でした。
今日も美味しい給食をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日(月)全校集会

【ノートは大切な学びのガイドブック】
全校集会では校長先生から、今週水曜日からの学期末テストを前にノートの取り方についてのお話がありました。
ノートをとるときには、授業の内容や大切なポイントがノートを見て思い出せるように
・箇条書きで簡潔に書く
・重要な事項に印やアンダーラインをつける
そして、授業の記憶「とっかかり」をつくるためにメモを記しておく等々
しっかりとノートをとって、試験前に見直したときに授業が思い出せるようなノートをとりましょう。
画像1 画像1

体育大会 団の先輩方からのメッセージ

体育大会で同じ団の先輩がクラスに来てくださいました。
体育大会をよく頑張っていた、ということや来年は後輩を率いる立場となって頑張ってほしいということが伝えられました。
また、4組団の先輩方一人一人が書いたメッセージ集も手渡してもらえました。
先輩方の励ましを受けて、来年は是非、最高学年として、後輩を率いていけるよう、頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スタ??ラボ3日目

本日スタラボ3日目です。今日は多くの生徒が参加してくれました。課題をしたり、わからないところを質問したりと充実した勉強会です。明日(土)と明後日(日)はスタラボはありません。次の開催は月曜日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/16 休日
3/17 休日
3/18 全校集会 時間割逆順 6限生徒会選挙 UP
3/19 一般選抜発表 修学旅行保護者説明会(16:15〜体育館2階)
3/20 春分の日
3/21 50分×5 1,2限授業 3限特 4限学年集会 5限大清掃
3/22 修了式,生徒会認証式

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校評価

学校協議会

大阪市「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の結果について

全国学力・学習状況調査の結果

住之江中学校「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の結果について

事務室より

給食献立表

非常変災時の対応について

食育通信