私たちの目標  誠実  努力  忍耐

12月5日(火)今日の給食

今日は、菜飯と牛乳。
具沢山卵の千草焼き、五目汁、豚肉とさんど豆の炒め物でした。
今日も美味しい給食をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日(火)今朝の登校風景

少し、寒い朝です。
午後から、下り坂の天気予報。
登校する生徒の手にも「傘」が持たれています。
自分の判断(天気予報を見て)か、と尋ねるとお家の人に持って行きと言われたとのことでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(月)今日の給食

今日は、コッペパン(ブルーベリージャム)と牛乳。
カレーうどん、白菜のお浸し、スライスチーズでした。
カレーうどんは、いつもよりも水気が少なく粘り気があり美味でした。
今日も美味しい給食をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日(月)全校集会

全校集会が行われました。
太陽の傾きが大きくなり、朝礼台まですっぽりと校舎の影に入っています。
校長先生からは、冬になり日暮れの時間が早くなっています。夏場は、19時を回っても明るい時もありました。今は、17時にもなると暗くなっています。皆さんの下校時刻には、西の空に真っ赤な夕陽が見えることがあります。車が西を向いて走っているときにこの夕陽と歩行者が重なると歩行者が運転手から確認しにくいときがあります。運転手が、自分たち歩行者に気付いていると思わず、もしかしたら確認できていないかもと思い、注意してください。
また、先日期末テストが終わりました。点数の良し悪しに一喜一憂して終わってはいないでしょうか。テストが返ったあと、解けていなかったり、間違っていた問題をしっかりと復習してください。
ラグビー部の生徒が、大阪市優秀選手として表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月4日(月)今朝の登校風景

朝の冷え込みが厳しくなっています。
朝、フロントガラスに霜を付けて走っている車を見ました。
いよいよ、冬本番ですね。
健康管理にご注意ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/27 春季休業 公立2次発表
3/28 春季休業
3/29 春季休業
3/30 休日
3/31 休日

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校評価

学校協議会

大阪市「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の結果について

全国学力・学習状況調査の結果

住之江中学校「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の結果について

事務室より

給食献立表

非常変災時の対応について

食育通信