2月20日 5年生 調理実習

いっしょにほっとタイムの単元で、団らんで楽しく過ごすときの簡単なおやつ作りとして、白玉団子を作りました。白玉粉をこねて丸めてゆでて、プリッとした触感のお団子が出来上がりました。きな粉や蜜、あんこで味付けをして、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 5年生調理実習

調理実習でご飯を炊いて、お味噌汁を作りました。ご飯はガラスのお鍋で炊きあがっていく過程を観察しながら進めました。お味噌汁は具に、薄揚げ(短冊切り)・大根(銀杏切り)・ネギ(小口切り)をいれ、切り方の違いも確認しながら作りました。美味しくできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 5年生 英語を楽しく

今日の学習は「ていねいに注文したり、値段をたずねたりしよう」です。まずは、使いそうな単語を使って、ゲームをしながらウォーミングアップです。楽しい雰囲気で学習が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日 5年生社会見学5

新聞記者のようにタブレットで写真をたくさん撮っていました。
最後は広いホールで市場の説明を聞きました。競りの時の指サインも教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 5年生社会見学4

続いて、野菜を扱う3階にあがりました。競り場の台に上がらせてもらい、写真を撮りました。変わった野菜も見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 修了式・給食終了

校歌

海西だより

学校協議会

全国学力学習状況調査・全国体力・運動能力、運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

学校いじめ防止基本方針

がんばる先生支援

安全・防災

90周年の思い出

学校のきまり