9月30日(金)の給食

 この日の給食は、ヤンニョムチキン、もやしととうふのスープ、切干しだいこんのナムル、コッペパン、りんごジャムでした。
 コチジャンやしょうゆ、ごま油などを混ぜ合わせた調味料のことを韓国・朝鮮では『ヤンニョム』と言います。
 揚げた鶏肉にヤンニョムをからめたものがヤンニョムチキンです。子どもたちにとても人気がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日(水)の給食

 8〜10月は「食物アレルギーサポート月間」です。食物アレルギーを持つ子どもたちも食べられる献立が登場します。
 この日の給食は、豆乳マカロニグラタン[米粉]、トマトスープ、なし(二十世紀)、コッペパン、マーマレードでした。
 今回のなしは、二十世紀なしです。調理員さんが皮と芯を丁寧に取り除いていました。
 豆乳マカロニグラタンは、米粉のマカロニ、米粉のパン粉、そして、牛乳やクリームの代わりに豆乳を使用した献立です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実習生による栄養指導

 管理栄養士を目指している実習生が、各教室で給食時間に栄養指導を行いました。1・2年生は「よくかんで食べよう」、3・4年生は「栄養の基本!黄・赤・緑」、5・6年生は「給食室の中をのぞいてみよう」という題材でした。子どもたちはとても静かに話を聞いていました。5・6年生の話の中に給食をつくっている動画の紹介もあったので、「おお〜っ!」という反応もありました。

画像1 画像1

9月9日(金)の給食

 この日の献立は、酢豚・中華スープ・アーモンドフィッシュ・ごはん・牛乳でした。
 今回は、給食を作っている様子を紹介します。
 大きな釜で野菜を炒めたり、お肉を揚げたりしています。海老江西小学校では、ごはんも給食室で炊いているので、毎日炊き立てのごはんが食べられます。
 この日も、残食はほとんどありませんでした。この調子で、給食を毎日残さず食べましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(火)の給食

 この日の給食は、豚肉の甘辛焼き、みそ汁、金時豆の煮もの、ごはん、牛乳でした。
 5日から9日まで、管理栄養士を目指している実習生が来ています。実習生は本校の卒業生です。実習生も一緒に給食室を見学しました。
 調理員さんがみそ汁のあくを丁寧に取り除いていることや、野菜を機械を使わずに切っていることなど、子どもの頃は入れなかった給食室に入り、新しい発見がたくさんあったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校歌

海西だより

学校協議会

全国学力学習状況調査・全国体力・運動能力、運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

学校いじめ防止基本方針

がんばる先生支援

安全・防災

90周年の思い出

学校のきまり