5月17日(水)の給食

 この日の給食は、コーンクリームシチュー、キャベツときゅうりのサラダ、かわちばんかん、コッペパン、いちごジャムでした。
 コーンクリームシチューに使うホワイトルウは、給食室で小麦粉・綿実油・バターで作りました。。
 かわちばんかんは、1年に1回給食に登場します。熊本市河内町で発見されたみかんの仲間で、あたたかい地域で育ちます。果汁がたっぷりで、さわやかな甘みがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(火)の給食

 この日の給食は、あかうおのしょうゆだれかけ、みそ汁、えんどうの卵とじ、ごはん、牛乳でした。
 えんどうがたくさんとれて、おいしい時期は春から夏のはじめにかけてです。今回は、給食室でさやから取り出した生のえんどうを使いました。えんどうは、5月にだけ使うことができる食材です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(木)の給食

 この日の給食は、こどもの日の行事献立でした。
・きんぴらちらし
・すまし汁
・ちまき
・牛乳
 きんぴらちらしは、豚肉、ごぼう、にんじん、グリンピースを使い、砂糖や米酢などで味付けした具をごはんにかけ、混ぜて食べます。
 ちまきは、もち米や米の粉などで作ったもちを笹の葉でくるみ、蒸して作る和菓子です。「こどもが元気に育ちますように」という願いがこめられています。
 笹の葉のにおいをかいで、「いいにおい〜」と言っているこどももいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(月)の給食

 この日の給食は、鶏肉とじゃがいもの煮もの、あつあげのしょうゆだれかけ、紅ざけそぼろ、ごはん、牛乳でした。
 紅ざけそぼろは、フレーク状の紅ざけをいためて作った手作りのふりかけです。あつあげのしょうゆだれかけは、あつあげを焼き物機で焼いた後、たれをかけたものです。
 
 今週から、1年生は自分たちで給食の運搬・配膳をしました。
 給食当番さんは、初めて給食の準備をしましたが、みんな一生懸命当番の仕事をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学祝い献立

 4月12日(水)の給食は、入学祝い献立でした。
・カツカレーライス
・フルーツゼリー
・牛乳
 カレーにはラッキーにんじんを調理員さんにお願いしていれていただきました。星形のにんじんを見つけられたでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校歌

海西だより

学校協議会

全国学力学習状況調査・全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

安全・防災

90周年の思い出

学校のきまり