自分に思いやりが足りない人ほど相手に思いやりを求める。自分の言葉が相手を傷つけていないか、まず反省してみること。   美輪 明宏

1年3組 Good Behavior

画像1 画像1
本日は雨模様でどんよりしていまいたが、傘がきちんと並べられているこの景色を見て心が晴れやかになりました。卒業生が残してくれた良き伝統をこれからも大切にしてほしいです。

4月18日(月) 2年1組Good Behavior

画像1 画像1
2年1組では、今日から終学活での1分間スピーチが始まりました。最初は人前で話すことも緊張して声が小さく、支離滅裂な内容になってしまう人もいました。しかし、去年の1年間で経験したことがしっかりと今につながって、今日のスピーチでは大きな声ではっきりとクラスメイトに伝えることができていました。話す内容がうまくまとまっているか、本番の前に担任の先生に自主的に聞きに行って確認することもできていました。今年度もどんどん人前で話す経験を積んでいき、考えながら話ができるようにレベルアップしていきましょう!

4月15日(金) 2年2組Good Behavior

画像1 画像1
画像2 画像2
2年2組では、「いっぱい食べていっぱい育とう」をみんなで目指しています。毎日の食事から体も心もすくすくと育てるために、たくさん食べて元気に活動しています。1年後にはまた一回り体も心も成長した彼ら、彼女らになっていることを願っています。

4月14日(木) Good Behavior

画像1 画像1
画像2 画像2
「Good Behavior」とは、日本語で「善い行い」という意味です。今日もそんな場面をみつけることができました。写真は、今日の給食後の配膳室前の様子です。2年生は、2回も食器を片付けに来てくれる人がいました。話を聞くと、誰も片付ける人がいなかったので、すすんで片付けてくれたようです。1年生は、配膳員さんに大きな声で「ごちそうさまでした。」とあいさつをしていました。これからも此中生の「Good Behavior」をたくさんみつけていきたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 令和4年度修了式
3/25 春季休業(〜4/9)
3/27 公立二次選抜合格発表