大阪市立新北島中学校のホームページにようこそ!

2学期 始業式

本日、2学期の始業式を行いました。
短い夏休みでしたが、元気そうな皆さんの姿を見ることができてほっとしました。

1時間目の始業式は、放送で校長先生よりお話いただきました。

「人を助ける言葉」と「人を攻撃する言葉」についての内容で、自分が発する言葉はどちらを使っているのか常に考えてほしいというものでした。

夏休みが明けて、しばらく会わなかった友達とまた学校生活を始められる嬉しさから、つい深く考えず言葉を発してしまう時もあるかもしれません。しかし、せっかくのコミュニケーションが相手に不快な想いをさせてしまうことがあっては残念です。
そして、一度発した言葉は、取り消すことができません。だからこそ、自分の発する言葉には人を助ける力もあれば、攻撃する力もあることを忘れずに、上手に人と関われるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

8/10 本日の給食

画像1 画像1
 本日の献立

 豚肉のしょうが焼き
 みそ汁(うすあげ、わかめ、鶏肉、にんじん、キャベツ)
 ごはん
 牛乳

 エネルギー 742kcal
 たんぱく質 31.6g
 脂質    18.6g
 糖質    112.1g

8/24 明日から2学期が始まります。

 暑さ厳しい日が続いておりますが、皆さま体調など崩されてはいませんでしょうか。適度な冷房と十分な水分補給などで、熱中症対策も万全に、あと少し厳しい夏を乗り越えてください。
 一方、学校の方は短かった夏休みが本日で終わります。明日からは学習活動が再開します。朝からしっかりと目を覚まし、朝食をとってから登校するようにしてください。

・8時25分までに登校し、教室で待機しておいてください。
・明日は教科の授業ではなく、2学期の準備のための総合や学活を行います。
・45分×4限となります。4限後に終学活を行い、給食を食べて下校します。
・おもな持ち物は、学習の記録、筆記用具、夏休みの宿題(教科の提出日を確認してください)、給食の用意です。
・学年ごとの夏休み前の通信を確認してください。

 引き続き、朝は検温をして、「健康観察表」に記入し持参してください。発熱等の症状がある場合は、学校に連絡し欠席してください。

 それでは、明日、皆さんをお待ちしています。

8/21 住之江区長からのメッセージ

 いつも新北島中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
 新型コロナウイルス感染症も第2の拡大期といえる状況の中、いかにこのウイルスと共存するかということも考えなければならない時期を迎えたとも考えられます。そんな中、8月5日には末村祐子・住之江区長が区のホームページで区民のみなさんに対する呼びかけを行っています。本日は、そちらをご案内させていただきます。

 住之江区HPより⇒https://www.city.osaka.lg.jp/suminoe/page/00005...

ソフトテニス部

画像1 画像1
大阪市中学校秋季総体 第3ブロック予選会(会場:大阪市立成南中学校)に出場しました。

東我孫子中学校Bチームと対戦し、0−3で敗戦しました。

先日、3年生が引退し、2年生が中心となった新体制での試合でした。

今回は団体戦だったので、今までやっている個人戦とはまた違い、チーム力が大切だということを痛感しました。
大会に出場したことで、気付いた課題点をこれからの練習に活かし、さらに良いチームを作っていけるように頑張ります!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/3 土曜授業
10/6 学校公開日
学校説明会
10/8 2学期中間テスト
10/9 2学期中間テスト

学校安心ルール他

事務室より

行事予定

1年生

2年生

3年生

ご案内