大阪市立新北島中学校のホームページにようこそ!

夏休みの生活について

画像1 画像1
生徒達にとって待望の夏休みが始まろうとしています。この夏休みの過ごし方によっては、今後の生活、行動、健康、ならびに学習に大きな影響をもたらすことがあります。

学校では学活や集会などを通じて夏休みの過ごし方について指導をしておりますが、休み中は家庭生活が中心となります。期末懇談時に配付しております「夏休みを有意義に過ごそう」の内容を参考に、具体的な目標や生活について約束事を決めて有意義な生活を過ごすことができるよう、ご家庭でもご指導をよろしくお願いいたします。

「夏休みを有意義に過ごそう」←詳細は、こちらをご覧ください。
※懇談で配付しています

本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の献立です。

全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週あった各種委員会からの報告がありました。

美術科2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
単元「心を伝えることばと絵」
1学期、モダンテクニックやデッサンの実習を通して学習してきたことを取り入れ作品を制作しています。

写真は「モチーフの気持ちになって」という題材で考えた詩を、割りばしペンと墨汁を使って描いているところです。

今回のモチーフは体育館シューズです。想像力を働かせ、体育館シューズから見た持ち主を想って詩を考えました。
カッターナイフで削ったオリジナルの割りばしペンで、味わいのある文字に仕上がっています。

この詩を思い浮かべながら、次は体育館シューズのデッサンをしてひとつの作品となる予定です。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は午後の時間を使って、
保護司の方に来ていただき、
薬物乱用防止教室を行なっていただきました。

薬物を使用することで、
どうなっていくのかなど、
さまざまな点からお話いただきました。

薬物乱用はダメ。ゼッタイ。
覚醒剤、大麻、危険ドラッグ
買わない!使わない!かかわらない!

人生に薬物は必要ありません。

自分自身を大切に、
これからも過ごしていきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/9 5限・6限:学年レク大会(2年)
12/12 45分×6限
全校集会
部活動集会
12/13 校外学習(1年)
5限・6限:SDG’s優秀班プレゼン(3年)
12/14 45分×6限(1年・2年)
45分×4限(3年)
SC相談日
進路懇談(3年)
校長面接(3年)
12/15 45分×4限
期末懇談(1年・2年)
進路懇談(3年)

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査の結果

学校だより

おたより

1年生

2年生

3年生

ご案内

大阪市いじめ対策基本方針

大阪市教育委員会・住之江区

元気アップだより

図書館だより