6月のせいかつもくひょうは 「あそびを くふうしよう」です

小学校 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校授業の様子です。

6年生は社会の授業で「基本的人権と国民の三大義務」について学習しました。税金の大切さが分かったかな?

3年生は算数の授業で、2年次に学習した掛け算について復習しました。九九はもう大丈夫かな?

5年生は外国語の授業で、担任の先生に加えて、C−NET、小学校外国語の先生、中学校の英語の先生の3人も加わり、4人の先生で授業が展開されました。小中一貫校らしい授業ですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/19 34年視力検査 中学校認証式
4/20 12年視力測定 生徒専門委員会・生徒議会
4/21 8年内科検診 中学校検尿
4/22 小学校検尿 部活動編成