6月のせいかつもくひょうは 「あそびを くふうしよう」です

英語の授業 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
身長2メートルを超える副校長先生に、子ども達も大興奮! 英語好きが増えそうです。

英語教育にも頑張っています!(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
水都国際中学校・高等学校から、副校長のジョン先生にお越しいただき、英語の専科の先生の授業を見ていただきました。

ジョン先生から沢山のアドバイスをいただきました。ありがとうございます。

今後も、連携を深め、本校の英語教育を活性化させたいと思います。

救急救命研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先生方とPTAで救急救命研修をしました。

アツすぎます!

画像1 画像1
学年練習は、雨も蒸発するぐらいアツい練習です。

体育大会全体練習(中学生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
現在、外では雨が降っておりますが、体育館では3学年による熱い行進練習が行われています!

みんなのひと踏みひと踏みで体育館が揺れています!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/6 人権実践交流会
小学校: NOBY(低学年)、4・5年視力検査、図書週間
11/7 中学校: 部活動停止
小学校: 委員会活動、2年体重測定、3年視力検査、5年外国語活動訪問授業、図書週間
11/8 中学校: 漢検(6限)、部活動停止
小学校: 1年体重測定、スクールカウンセラー来校日、2年ニュートラム乗車体験、図書週間
11/11 給食口座振替日
中学校: 生徒専門委員会、生徒議会
小学校: 2年視力検査
全校集会
11/12 中学校: 9年進路懇談会(4限まで)、水都国際との交流(ビブリオバトル)、スクールカウンセラー来校
小学校: 6年修学旅行、給食試食会

学校紹介

学校評価

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

副校長より

お知らせ

学力・体力