5月のせいかつもくひょうは 「ろうか・かいだんを ただしくあるこう」です

数の大きさを比べよう!(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
算数の授業の様子です。

う〜ん……悩みながらの格闘です。

びわの実が色づいてきました

画像1 画像1
庭にあるびわの木では、少しずつ実が色づいてきています。

メンター研修会を行いました(小学校)

画像1 画像1 画像2 画像2
放課後、首席の山村先生、メンターの藤原先生から、若手教員に対して、指導方法や道徳についての研修を行いました。

修学旅行を終えて……(9年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
現実世界に戻ってきました!
音楽でのリコーダー練習と、英語での日本文化の紹介です。英語では、1人1台タプレットを使って授業を受けていました。

全校朝会を行いました(小学校)

画像1 画像1
今日の全校朝会は、副校長先生から、「時間を守ること、約束を守ること、きちんと挨拶ができること、そういったことの積み重ねで、周りからの信頼を得られる人になりましょう。」と、お話がありました。

新学年が始まってもうすぐ2ヶ月、新しい学年での生活に慣れてきたのか、朝会に遅れて来る子がちらほら見受けられます。遅刻ゼロ!を目標に、保護者の皆さまにもご協力をお願いいたします。

また、村上先生から、再度、5月の目標「ろうか かいだんを ただしく あるこう」についてお話がありました。廊下・階段は右側通行で、走らない!

しっかり守っていきましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/13 中学校: 9年進路懇談会(4限まで)
小学校: 6年修学旅行、給食試食会
11/14 中学校: 9年進路懇談会(4限まで)、8年職場体験
小学校: クラブ活動、1年視力検査
11/15 中学校: 9年進路懇談会(4限まで)、8年職場体験
小学校: 2年歯みがき指導
11/17 吹奏楽練習会会場
11/18 中学校: 全校集会
小学校: 全校朝会
11/19 中学校: 9年実力テスト(4)、9年アルバム撮影、スクールカウンセラー来校日
小学校: 6こころの劇場

校長室より

学校紹介

学校評価

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

副校長より

お知らせ

学力・体力