6月のせいかつもくひょうは 「あそびを くふうしよう」です

7年生 体育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はバスケットボールで、ドリブルなしの、パスのみの対戦!

9年生 英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、C-NET(大阪市英語指導員)のアダム先生も教えてくれる日です。

who, which の使い分けについて、面白い例文に答えていました。

8年生 電流の正体

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8年生の理科での授業。

「なんでクルクル回るんやろ?」
電流の正体について学んでいます。

もうすぐ完成!

画像1 画像1 画像2 画像2
トイレの工事ももうじき終了です。3学期からは、新しいトイレを使えるようになります。

8年生 体育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の8年生の体育では、バスケットボールが行われていました。

シュートうまく決まったかな?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/5 小学校: なわとびタイム
2/6 小学校: 委員会活動
2/7 小学校: 4限授業
中学校: 私立入試事前指導
2/10 小学校: 全校朝会
2/11 建国記念の日
進路関係
2/10 中学校: 私立高校入試
2/11 中学校: 私立高校入試

校長室より

南風

学校紹介

学校評価

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

副校長より

お知らせ

学力・体力

保健関係

給食関係