6月のせいかつもくひょうは 「あそびを くふうしよう」です

住之江区合同 保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は住之江区合同保健委員会で、8年の生徒が保健委員の代表で来ています。

住之江区内の学校が集まり、ピアサポートをテーマに活動をしています。すごろくトークも行いました。

6年生 プログラミング学習

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、6年生では、プログラミングの授業を行いました。

赤外線センサーを用いて、障害物があると自動で避けて曲がるようにするには、どうしたらいいのか、子ども達は悩みながら考えていました。

ご協力ありがとうございました!

画像1 画像1 画像2 画像2
児童会・生徒会で集まった赤い羽共同募金。

総額?15,895が集まりました。
ご協力、ありがとうございました!

児童会・生徒会の皆さんも、お疲れさまでした。

7年生 体育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はバスケットボールで、ドリブルなしの、パスのみの対戦!

9年生 英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、C-NET(大阪市英語指導員)のアダム先生も教えてくれる日です。

who, which の使い分けについて、面白い例文に答えていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/7 小学校: 4限授業
中学校: 私立入試事前指導
2/10 小学校: 全校朝会
2/11 建国記念の日
2/12 OSK出前授業
2/13 小学校: クラブ活動
中学校: 特別選抜出願事前指導
進路関係
2/10 中学校: 私立高校入試
2/11 中学校: 私立高校入試

校長室より

南風

学校紹介

学校評価

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

副校長より

お知らせ

学力・体力

保健関係

給食関係