6月のせいかつもくひょうは 「あそびを くふうしよう」です

8年生 職業講話 SARAYA

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の6限目、サラヤ株式会社の方に来校をお願いし、職業講話をしていただきました。コロナ禍の中、アルコール国内シェアNo. 1の会社だからこそのやりがいや働くことの意義などを話していただきました。本校の目標であるSDGsとの関連の話もあり、最後にはアルコールジェルのプレゼントもありました。
サラヤ株式会社のみなさん、本当にありがとうございました。

5年生 作品展に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度、本校では新型コロナウイルス感染症の影響で例年とは違い、作品展を12月17日からの期末懇談に合わせて行います。

その作品づくりがすすんできました。5年生は粘土を使ったシーサづくりに励んでいます。

完成までもう少しです。作品展を楽しみにしてください。

8年生 ブックトーク

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の午後、学校図書館補助員の中島さんに8年生でブックトークを行っていただきました。

今回は科学の話が中心でした。先日亡くなられた、「ニュートリノ」の観測に成功し、ノーベル物理学賞を受賞した小柴昌俊さんの紹介もありました。

この話を聞く態度は真剣そのものでした。

今日のいただきます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は学校給食献立コンクール優秀賞作品に選ばれた、ドライカレービビンバとトックでした。

献立のねらいは「栄養を考えて野菜をたくさん使い、見た目でも食欲がわき、ほかの国の食について考えるきっかけになれば」です。

児童・生徒も珍しいメニューに大喜びでした。

今日は2年1組と3年1組の「いただきます!」の様子です。

9年生 第4回実力テスト

画像1 画像1
11月17日、9年生の第4回実力テストが行われています。
数・英・理・社・国の5教科の順です。
今回の実力テストと来週から行われる期末テストの結果をうけて、進路選択を概ね決定していきます。

今持っている実力を100%発揮することが大切です、みんな頑張れ〜!

テストが返却された後の見直しは絶対にしてくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/27 34年社会見学 期末テスト3日目(9年音・美)
11/30 就学時健康診断

校長室より

南風

校長経営戦略支援予算

学校協議会

お知らせ

みなみ小学校

安心・安全

学力・体力

保健関係

新型コロナウイルス感染症関係

いじめ対策

図書館だより