5月のせいかつもくひょうは 「ろうか・かいだんを ただしくあるこう」です

緊急 緊急連絡 新型コロナウィルス感染症の発生に伴う学校の対応について

このたび、本校教職員が、新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしました。
保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や消毒作業等を行い、感染の拡大防止対策を図り、安全確認ができましたので、通常通り学校の教育活動を行います。
状況の変化や対応をお願いする場合は、ミマモルメ等でお知らせいたします。
なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。また、個人の特定につながるご質問にはお答え出来ませんのでご理解ください。


咲洲みなみ小中一貫校 校 長 前田 善久

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
3月3日、今日の給食の様子です。

今日の献立は手巻きごはん(牛肉の甘辛煮、ツナソテー)、牛乳、すまし汁、いちごです。

今日は卒業祝い献立で、6年生、9年生の卒業をお祝いする気持ちが込められたメニューになっています。

今日は8-2のいだだきますの様子です。

3月3日 小学校「卒業を祝う会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 18日に卒業する6年生の「卒業を祝う会」をTEAMSで行いました。
 1年生から5年生のそれぞれがビデオメッセージでお祝いを伝え、6年生からも素晴らしいメッセージやお礼が送られました。
 児童みんなのがんばりでとても温かい会になりました。残り少ない日々を大切に過ごしてください。

9年生学年集会

画像1 画像1
3月3日、9年生が中学校生活最後の学年集会を行いました。
学年主任の先生から、卒業に向けてのお話がありました。

6年生 情報モラル授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の5・6時間目に双方向通信を活用して、GREE株式会社の小木曽 健さんに「正しく怖がるインターネット」と題して、情報モラルについての授業を行っていただきました。
個人情報に直接つながりにくいと思うような情報でも、不特定多数の人が見ることのできるインターネットでは、個人情報の特定は容易であるという事を教えていただきました。
今の子どもたちにとって本当に身近なものになっているインターネット。保護者のみなさんも今一度、インターネットやSNS等の使い方について、お子様とぜひ話し合ってみてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式準備

校長室より

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

副校長より

お知らせ

安心・安全

学力・体力

新型コロナウイルス感染症関係

いじめ対策

PTA関係