6月のせいかつもくひょうは 「あそびを くふうしよう」です

11月20日 小学校授業風景3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業です。
日光を鏡で反射させて集めています。
温度計を仕込んだ的に、協力して光を集め、温度や明るさの違いを調べています。

11月20日 中学校 期末テスト1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から2学期の期末テストが始まりました。
どの教室も、コツコツとペンの走る音だけが聞こえます。
みんながんばって!

11月17日 1・3・5年授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は学習参観です。たくさんの保護者の方にお越しいただいています。

11月17日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立は、ツナポテトオムレツ、スープ、かき(富有柿)です。
富有柿は、国内で最も生産量が多い柿です。果肉の食感がよく、甘さが強いことから「甘柿の王様」と呼ばれているそうです。柿には、ビタミンCがたっぷり含まれており、1個食べると一日に必要なビタミンCをほぼ満たすことができます。

11月17日 小学校授業風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健室の平野先生に「手洗い指導」の授業をしていただきました。
汚れに見立てた特殊なクリームを手に塗り、手洗いをしたあとの洗い残しをブラックライトで確認します。しわの間や爪の周りなどに洗い残しが。手洗いの大切さと正しい洗い方を学習しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式(小)
休業日(中)
3/19 公立一般選抜発表
3/20 (祝)春分の日
3/21 修了式
給食終了・大掃除
3/22 春季休業