ようこそ!三稜中学校ホームページへ!

明日から冬休み

画像1 画像1
 12月25日(月)体育館で2学期の終業式を行いました。税作文の表彰を行いました。放課後の図書室は本を借りる生徒で賑わっていました。明日から冬休みです。今年は14日間の冬休みで、3学期の始業式は1月9日(火)です。生徒の皆さんは家族で過ごす時間を大切にして有意義な冬休みを過ごしてください。
画像2 画像2

1年生性教育

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月8日(金)6限、1年生の性教育の授業に助産師さんにお越しいただき、DVDを使って男女の二次性徴、受精から出産までのお話をしていただきました。「まず、自分たちの体を大事にしてください。親が大事に育ててくれた命です。君たちも命を繋ぐ人になってください」と、熱く温かい話をしていただきました。折り紙は、小さな小さな穴があって、その穴の大きさが受精卵だと学びました。最後に3人の生徒が代表で、妊婦体験をしました。

今日の授業の様子

画像1 画像1
 12月6日(水)日本の上空に寒気が入って来たために寒い日が続いています。外の気温は低くて寒いですが、室内はそれほど寒くありません。2年生の体育の授業では、男子は体育館でマット運動のテスト(写真上)、女子は格技室で柔道の授業に元気いっぱい取り組んでいました(写真下)。
 今年はインフルエンザの流行が例年より早いみたいで、三稜中学校でもインフルエンザのために欠席する生徒が出てきています。体調管理に十分注意して、熱があるときは無理せずに十分に休養を取るようにしてください。
 
画像2 画像2

志望校合格を目指して

 12月5日(火)今日から3年生の校長面接を実施しています。クラス毎に5〜7人のグループ面接で、面接の受け方の注意点を説明し志望の動機等について質問しています。みんな緊張した面持ちで面接を受けていました。私立高校で併願受験する高校にも学校説明会や体験入学に参加して、出願に必要な書類をもらっておいてください。来春の志望校合格をめざして頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

ENGLISH  DAY

 12月2日(土)大阪市教育委員会主催のENGLISH DAY開催され、三稜中学校からは1年生11人が参加しました。各校のC−NETの先生109名が力を合わせてイベントを盛り上げ、生徒たちは英会話やゲーム、ダンス、クイズなどを楽しみました。アニキ先生や昨年まで本校で勤務されていたアレン先生にも会えて、生徒たちは笑顔でアクティビティに参加できました。生徒たちのために企画・運営していただいた教育委員会をはじめ、ご参加いただいたC−NETの先生方に感謝申しあげます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 春分の日
3/22 45分×4限 学年集会 特別時間割 公立2次入学者選抜出願・面接 支援学校高等部合格発表
3/23 修了式・離任式
3/26 公立2次入学者選抜合格発表

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

学校配布文書

学校だより

1年学年だより

食育通信

学校元気アップ