ようこそ!三稜中学校ホームページへ!

重要 3月23日 『春季休業中の部活動について』

 大阪市教育委員会より、春休みの部活動について指示がありました。
 活動の際は、感染症拡大防止対策を徹底し安全な環境にて実施できることとしますが、必ず参加しなければならないものではないとなっております。何よりも、参加生徒の健康状態が重要です。日々の健康管理をお願いします。
 それぞれの部ごとに、活動の形態が違います。
 周囲の状況の変化によっては、内容が変わることがあります。
 ご理解とご協力をお願いいたします。

 ※市教委からの文書⇒春季休業中の部活動について

『2年生登校日』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10時30分より2年生は、学年登校を行いました。

 1年生と同じく健康観察を行った後、立会演説会と投票を行いました。

 選挙終了後、学年だよりに沿って連絡を行いました。

 また、修学旅行についての保護者説明会が延期になったので、その時に配付する予定だったプリントを配付し、持って帰ってもらいました。

 その後は、1年生と同様大清掃を行い、教室等をきれいにし下校しました。
 

『体育館消毒』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて10時30分より2年生の登校になるので、使用した体育館の椅子などの消毒をしています。

『1年生登校日 2』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各清掃場所で大掃除を行いました。

 教室の掲示物を外し、1年間使用した教室をきれいに清掃しています。

 教室内だけでなく、廊下・階段、3年生の特別区域も清掃し、きれいな状態で次の学年に引き渡せるようにしています。

 掃除が終わった班から現地解散で、10時10分頃から下校になります。

3月23日(月) 『1年生登校日』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月23日(月)

 本日は学年別の登校日です。教室での狭い空間を避け、1年生は8時50分に体育館に直接登校しました。

 感染防止対策として体育館の窓を全開し、風通しを良くして学年集会を実施しました。

 健康観察をしたのち、職場体験の希望調査を取り、宿題を回収し、チャレンジテスト個票などを配布しました。

 休校でできていなかった、生徒会選挙の立会演説会と投票を行いました。

 続いて、明日の修了式の連絡と大掃除の割り当てを確認しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 職員会議  学年会  職員打合せ
4/2 在校生「お祝いの言葉」練習(10:00体育館集合) 新入生式典練習(13:00職員室集合)
4/3 第75回入学式(10:00〜) 後期生徒会四役(9:45体育館前)

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

学校配布文書

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより