ようこそ中泉尾小学校のホームページへ。

音楽【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の時間にリボンのおどりを演奏しました。グループで曲全体のまとまりを意識して、重なり合う響きの変化を楽しみながら、演奏の仕方を工夫して練習に取り組んできました。みんな緊張しながらも頑張って演奏をすることができました。ほかのグループの演奏も聴くことで、重なったハーモニーの変化や表現の工夫に気づくことができました。

国語【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の授業で問題を解決するための話し合いの仕方を学習しています。学級のみんなが今よりさらに過ごしやすい学校生活を送るために、クラスの抱える課題点を出し合い、記録、司会進行役を決め、それぞれの議題について話し合いを行いました。なぜその課題が起きるのか原因を考え、解決に向けて話し合っています。

理科【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業で顕微鏡の使い方を勉強しました。花のつくりで学習した「花粉」を用いて、実際に観察を行いました。顕微鏡をのぞきながら調節ねじを回してピントを合わせて、グループごとに異なる花粉を観察することができました。

外国語【5年生】

外国語の授業では、頻度を表す英語を学びました。家事を行う頻度や日課にしているものをクイズ形式にして出し合い、先生や友だちとコミュニケーションを取りました。
画像1 画像1

非行防止教室【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
難波少年サポートセンターの方々をお迎えして、「非行防止教室」を行いました。お芝居を見て、様々な場面における「やっていいこと」「悪いこと」について考え、そのような場面に遭遇した際に取るべき行動について学ぶことができました。本日の学びを活かして、高学年としての自覚と責任をもった判断や行動をしてほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

その他のお知らせ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果

地域とつなぐ安全

中泉尾小学校安心ルール

校長室だより

家庭学習の手引き