ようこそ中泉尾小学校のホームページへ。

校長室の窓vol193「運動会」

 今回の校長室の窓は、明日の「運動会」のお話です。

 いよいよ明日は「運動会」です。けれど、天気が少し心配です。私が検索したいくつかの天気予報の情報サイトの降水確率は、30〜50%でした。何とも悩ましい天気になりそうです。
 今日、子どもたちは各学年で最後の練習に励みました。明日の運動会に向けて、精いっぱいの活動をしていたように思います。

 私からは、児童の皆さんに「一生懸命な姿ほど、美しいものはありません。」という言葉を贈りました。そして、「君に捧げる応援歌」にのせて、保護者と地域の方々、学校の教職員の皆さんは、全力で皆さんを応援しますと伝えました。最後に、6年生の皆さんには、テレビアニメ「ONE PIECE」の主題歌にのせて、最後の「ONE PIECE」を探し出してくださいとメッセージを贈りました。

 運動会のめあては、「みんなと最高の笑顔で全力をつくそう!!」です。子どもたちは、最高の笑顔で全力を尽くします。保護者と地域の皆様には、開会式から閉会式までをご覧いただき、子どもたちの一生懸命な美しい姿に、最高の笑顔で全力の拍手とエールを贈っていただければと思います。中泉尾小学校の運動会に、ご期待ください!
 
 最後に「あーした、てんきになあれ」 
                   中泉尾小学校 校長 辻 信行
画像1 画像1
画像2 画像2

校長室の窓vol192「運動会 10月25日に向けて」〜6年生 「最後の ONE PIECE」〜

 今回の校長室の窓は、前回に引き続き「運動会」についてのお話です。

 今日は、6年生の練習風景をお伝えしましょう。6年生は、最高学年として、小学校での最後の運動会を迎えます。団体演技「舞台に立って Let's Flag」「リレー」「個人走」の3種目に登場します。
 
 今日は、すべての学年の団体演技を互いに見合いました。どの学年の団体演技も、とても良かったと思います。6年生の団体演技も素晴らしかったです。
 私からは6年生の皆さんに、次のようなお話とお願いをしました。
「皆さんの演技は、とても素敵でした。けれど、あとONE PIECE。何かが足りないような気がしました。そのONE PIECEが何かを、探してみてください。それがわかった時、本番はもっと素敵な演技になると思います。期待しています。」

 昨日、観劇した劇団四季主催のミュージカル「王子と少年」が伝えたメッセージの中に、その答えがあるかもしれません。団体演技「舞台に立って Let's Flag」を表現することの楽しさや意味を、仲間と共に考えてみてください。

 「舞台に立って Let's Flag」は、学年種目の最後を飾ります。6年生の皆さんの演技を、1〜5年生の児童の皆さん、保護者と地域の皆さんは楽しみにしているでしょう。    
 「最後の ONE PIECE」を埋めることができた6年生の皆さんの精いっぱいの美しい演技を期待しています。
                   中泉尾小学校 校長 辻 信行
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「劇団四季」〜王子と少年〜

6年生の子どもたちは、16時40分に学校に到着し、すぐに下校しました。

「劇団四季」〜王子と少年〜

大正駅に16時15分に到着します。学校に着くのは、16時35分頃になります。

「劇団四季」〜王子と少年〜

エンディング 〜 カーテンコール 〜 出演者のお見送り。最後の最後までミュージカルを楽しんだ子どもたちは、帰路に着きました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

全国学力・学習状況調査の結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果

学校関係者評価

学校協議会

中泉尾安全マップ

家庭学習の手引き

安心・安全