★☆★ 24じかん こどもSOSダイヤル 0120−0−78310(なやみ いおう)そうだんすることは、たいせつです。 いのちを たいせつに します★☆★

8月25日(木)3年 新聞しりとり

さっそく、小学生新聞を活用して、「新聞しりとり」をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【贈呈式】スクールフォローアップ助成金

公益財団法人 日本教育公務員弘済会大阪支部より、スクールフォローアップ助成金を贈呈していただきました。
本校は小学生からのリベラルアーツ教育を通して、総合的読解力を育成しています。児童の「主体的・対話的で深い学び」につながる授業をめざし、児童が学んだことを生活の中で生かしていく力をつけていくため、『SDGs』についての児童学習用書籍や、タブレットも入るかんさつバックを購入する予定です。教室の外で一人一台端末(タブレット)を活用したり、記録したりするために活用し、個別最適な学習と共に、協同的な学習を推進します。
画像1 画像1
画像2 画像2

【PTAからのお知らせ】ウェブベルマークについて

平素より、PTA活動にご協力いただき、ありがとうございます。
お手紙を配布していますが、ウェブベルマーク運動について重ねてご連絡いたします。
SDGs活動として、「新東三国小学校」を選んで、ウェブベルマーク運動のご協力をお願いいたします。
登録の仕方について、学校ホームページ上部「PTAの窓」に、【Webベルマーク】登録方法について、アップしています。ぜひ、ご活用ください。

 こちらからも、ご覧いただけます。
  ↓
 http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e64140...
画像1 画像1
画像2 画像2

【寄贈本の紹介】弘済会大阪支部からの贈呈本

弘済会大阪支部から、低学年向けの書籍をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

全国学力・学習状況調査の結果

学校だより

校長室だより

生活指導関係

学校協議会

がんばる先生支援事業

新東三国小学校いじめ防止基本方針

安全管理について

校区安全マップ

ドリームルーム(新東三国小学校放課後学習会)

PTAの窓

お知らせ