遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

1月27日 給食ありがとう週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月24日から30日は、給食ありがとう週間です。各学年の児童が、給食調理員さんに感謝の言葉を伝えました。いつも、美味しい給食をありがとございます。

1月25日 寒波到来

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年最強寒波により、校庭の水たまりや用意した紙コップ、水槽の水が凍結しました。厚さ1センチメートル程の分厚い氷ができていました。登校した児童たちは、早速それを手に取って楽しんでいました。

学校給食週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日1月24日は、以下の献立でした。
*さごしのしょうゆだれかけ
*みそ汁
*黒豆の煮もの
*ごはん、牛乳

1月24日 学校給食記念日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校給食週間では、各学年、学級の児童が、日ごろの学校給食にかかわる調理員さんに感謝の気持ちを伝えました。

1月24日〜30日 全国学校給食週間

我が国における学校給食は、明治22年に始まって以来、各地に広がっていきましたが、戦争の影響などによって中断されました。
戦後、食糧難による児童の栄養状態の悪化を背景に学校給食の再開を求める国民の声が高まるようになり、昭和21年6月に米国のLARA(Licensed Agencies for Relief in Asia:アジア救済公認団体)から、給食用物資の寄贈を受けて、昭和22年1月から学校給食が再開(「学校給食実施の普及奨励について」昭和21年12月11日文部、厚生、農林三省次官通達)されました。
昭和21年12月24日に、東京都内の小学校でLARAからの給食用物資の贈呈式が行われ、 それ以来、この日を学校給食感謝の日と定めました。昭和25年度から、学校給食による教育効果を促進する観点から、冬季休業と重ならない1月24日から1月30日までの1週間を「学校給食週間」としました。(文部科学省ホームページより)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 お別れの会

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

校区交通安全マップ

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

ふるさと九条南