校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」 6月生活目標「ろうか階段を安全に歩こう」6月保健目標「歯を大切にしよう」 

今日の給食<3月6日(月)>

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月6日(月)の給食の献立は、以下のとおりでした。
 〇本日のメニュー
 ・えびのチリソース炒め
 ・中華粥
 ・デコポン
 ・ブルーベリージャム
 ・コッペパン
 ・牛乳

 デコポンは種がほとんどなく、手で剥いて袋ごと食べられます。しかも糖度が高く、バランスの良い甘味と酸味が魅力です。
 へたの部分がポッコリとしているのも特徴の1つです。デコポンという名前は、ポンカンの改良種であることと、へた部分にでっぱりがあることから名付けられました。
 熊本県不知火地方で栽培されたことから「不知火(しらぬい)」とも呼ばれています。糖度13度以上をクリアしないと、デコポンの名を使用できないという決まりがあるため、見た目はデコポンなのに、「不知火みかん」として販売されることがあります。 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

非常変災時等の措置について

学校だより

学校のきまり等

川北小学校安心ルール

通学路交通安全マップ

学校協議会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

川北小学校いじめ防止基本方針、相談窓口