校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」 5月生活目標「元気よくあいさつしよう」5月保健目標「早ね早起きをしよう。朝ごはんを食べよう。」 

今日の給食<3月14日(火)>

画像1 画像1
 3月14日(火)の給食の献立は、以下のとおりでした。
 〇本日のメニュー
 ・鶏肉の味噌バターソース
 ・五目汁
 ・きんぴらごぼう
 ・ごはん
 ・牛乳

 きんぴらごぼうは、細かく切ったごぼうを甘辛く調理し、仕上げに唐辛子をふった炒め煮です。
 きんぴら(金平)という名前は、足柄山生まれの金太郎(後に侍となった坂田金時)の息子、坂田金平が由来だといわれています。江戸時代に入るとこの金平を主人公にした金平浄瑠璃が流行り、金平という名前が、強くて丈夫といイメージとして定着していくようになりました。
このことから、硬い野菜を調理し、最後にピリッと辛い唐辛子を加えた料理を「きんぴらごぼう」と総称して呼ばれたのが由来ではないかといわれています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

非常変災時等の措置について

学校だより

学校のきまり等

川北小学校安心ルール

通学路交通安全マップ

学校協議会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

川北小学校いじめ防止基本方針、相談窓口