ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

8/31(木)_1年 図工

 1年生の図工では、夏休みの思い出の1シーンを学習者用端末のお絵描きアプリを使って描いていました。
 とは言っても、いきなりは描けませんので、初めは色を塗ったり図形を活用したりと、基本的なことから始まりました。しかし、しばらくすると思い出のワンシーンを描いてる子がポツポツ現れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/30(水)_1年 体育

 1年生の体育では、運動会で踊るダンスの練習をしています。まずは空調の効いた教室で実施しています。
 難しい振り付けも、それぞれ振りに意味を持たせて覚えていきます。
 子どもたちは張り切って取り組んでいました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/29(火)_1年 国語

 1年生の国語では、「モ」というカタカナの練習をしていました。先生が示す「モ」のよくある間違いを子どもたちは敏感に見抜きながら楽しく丁寧に学習しています(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/25(金) 1年 学級の様子

 1年生の教室をのぞいてみると、担任の先生が子どもたちから提出された絵を黒板いっぱいに貼り出していました。
 また、自由研究の一つを紹介し、子どもたちもその研究の中身に目を丸くしながら聞いていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式(1-5年お休み)
3/20 春分の日
3/21 給食終了
修了式13:30頃下校
3/22 春季休業開始

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)