ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

4/22(月)_1年 国語

 1年生の国語『なんて いうのかな』では、職員室に行ってスリッパを借りることなどを想定し、どのように言うのか実演することにチャレンジしました。
 チャレンジした子は、良かった点を先生から褒められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19(金)_1年 体育

 1年生の体育では、かけっこに取り組みました。
 最初は、かけっこ。次にスキップ。最後は座った状態から立ち上がってかけっこ。色々なかけっこをしました。

 体育の時間では、整列して移動したり、等間隔に広がったり、集団行動を一つ一つ経験していっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18(木)_1年 国語

 1年生の国語では、ひらがなの『し』の練習をしました。
 書けたら先生にまるをつけてもらい、まるのついた子は、鹿の絵に色鉛筆で色塗りをします。
 一文字一文字、ひらがなを練習していってます(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17(水) 1年 給食

 1年生の給食時間をのぞいてみました。
 早くも今週から、自分たちで給食の準備をしています。
 今日のメニューは
  ビビンバ
  トック
  牛乳  です。

 美味しそうなにおいに「早く食べたーい!」とのつぶやきが聞こえてきました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16(火)_1年 算数

 1年生の算数では、教科書の一輪車やチューリップの絵を見て、それをタイルブロックで数えることにチャレンジしました。
 タイルブロックを色別に整列させて並べると、どちらが多いか分かります。
 子どもたちは、並べることで色々気づいていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 プール開き
6/18 林間学習保護者説明会
栄養指導1年
6/19 栄養指導5年
6/20 クラブ活動
SC