ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

5/24(金)_1年 算数

 1年生の算数では、どうぶつ教室にいるイヌはどこにいるのか、ということについて、『まえから』『うしろから』『みぎから』『ひだりから』を使って説明することにチャレンジしました。
 位置が説明できるようになると、いろいろなことに応用できそうですね(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23(木) 1年 学年の様子

 今日1年生はスポーツテストを行ったのですが、6年生が1年生をサポートしてくれました。
 そのおかげもあり、スポーツテストがスムーズに済んだので、残った時間、1年生は6年生とたっぷり遊んでいました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20(月)1年 生活

 1年生の生活科では、あさがおの観察を行っています。
 今日から、芽吹いてきた様子を学習者用端末で記録していきます。
 学習者用端末の使い方を教わり、自分の植えたあさがおの成長ぶりを一生懸命記録していました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17(金)_1年 体育

 1年生の体育では、スポンジ矢を投げることにチャレンジしました。
 投げる角度に気をつけて、遠くに投げます。
 コツをつかむと、遠くに投げられる子が出てきました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15(水)_1年 算数

 1年生の算数では、『10をつくろう』と10の構成について考えました。
 教科書の絵を見ながら、答えられる子が増えていきました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 プール開き
6/18 林間学習保護者説明会
栄養指導1年
6/19 栄養指導5年
6/20 クラブ活動
SC