ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

3/15(水) 3年 学級の様子

 3年生は、作文や総合的な学習の時間に記録したことなどを綴りにまとめていました。
 また、作品袋には絵画などの作品を入れていました。この1年間で書いたもの・描いたものや、作ったものを見ながら友だちと語り合い振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14(火)_3年 総合

 3年生の生活科では、道具やものの移り変わりについて調べたことをプレゼンテーションしようということでPowerPointでまとめていました。
 友だちどうし教え合いながら、わいわいがやがやと取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13(月)_3年 図工

 3年生の教室では、図工の作品を入れる作品袋に絵を描いていました。
 見てみると最近体育でしているラインサッカーの様子とか、お気に入りのキャラクターなどを描いていました。
 何年後かに見ると、とてもこの当時のことを思い出して懐かしむことでしょうね(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10(金)_3年図書

図書の時間恒例の図書係さんの読み聞かせも最終回。
「バムとケロのさむいあさ」

クラスの友達も絵本を覗き込み、しっかり読み聞かせを聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9(木)_3年 体育

 3年生の体育では、ラインサッカーをしています。
 何事も基本が大切。まずはパスの練習から始めていました。体育のたびにボールを足で扱うことをしっかり重ねてきているので、思った方向に蹴ることができる子が増えてきました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 卒業式予行
3/16 卒業式前日準備
3/17 卒業式
3/21 春分の日

学校だより

配布物

安全安心な学校づくり

学校評価

交通安全マップ

がんばる先生

冬場の体操着について

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)