ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

3/13(月)_4年 算数

 4年生の算数では、直方体を作るために必要なことは何なのかについて、実際、直方体を作りながら考えていました。
 子どもたちは、一つの面と隣り合う面が展開図ではどこにくるのかを思い浮かべて、同じ長さの辺や直角な垂直な関係にある面などを考えながら作業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10(金)_4年 算数

 4年生の算数では、直方体の面と面との位置関係について学習をしていました。
 子どもたちは自分が作った直方体を見ながら、この面とこの面の関係は垂直である、または、平行であることについて確認し、体感的にも理解していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8(水)_4年 体育

 4年生の体育では、タグラグビーと連続8の字跳びに取り組んでいました。
 特に来週水曜日の5時間目には連続8の字跳びの本番があるそうで、真剣なチャレンジが続いていました。
 現在の記録は1分間に58回。引っかかっても1分以内であれば回数が加算されるので、すぐにリスタートすべく互いに励まし合っていました。
 来週の本番がが楽しみです(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 着任式
4/6 入学式前日準備(新6年登校)

学校だより

配布物

安全安心な学校づくり

学校評価

交通安全マップ

がんばる先生

冬場の体操着について

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)