ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

3/5(火)_4年 保健

 4年生の保健では、『よりよく成長するために特に必要な栄養素』について学習していました。
 授業の後半には、明日の給食のメニューには、どのような栄養素が含まれているのか、献立をもとに考えていました。
 特に明日は、『卒業お祝い献立』とあって、いつも以上に品数が多くゴージャス感がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4(月)_4年 算数

 4年生の算数では、方眼ボール紙を使って立方体作りに挑んでいました。
 どのような展開図を書けば、先生から指定された立方体になるかを考えて、展開図を書いて切り取り、組み立ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1(金)_4年 社会

 4年生の社会では、世界地図を見ながら、アメリカやメキシコ、カナダ、フランスなど、今やこれからの話題を出しながら、地図上の世界の旅を楽しんでいました。
 地図にある国や都市を代表する食べ物を見つけて、共感し喜ぶ場面もありました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/29(木)_4年 理科

 4年生の理科では、水が凍ったり沸騰したりした時の体積の変化など、水の変化について学んだことをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28(水) 4年 6年生を送る会

 4年生は、ドラえもんの主題歌でも有名な『ひまわりの約束』という曲を、歌とリコーダーで披露しました。 
 「これまでたくさんのことを教えていただきありがとうございました。6年生のような高学年になります!」との決意には、4年生の思いが光っていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 食育の日
3/7 委クなし

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)