ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

6/6(木) 4年 外国語活動

 4年生の外国語活動では、絵を見て、その絵を表している単語はどれか?を選ぶことを、カフートを使ってチャレンジしていました。
 カフートの活用は、子どもたちのモチベーションが高まり、楽しめながら学習できますね(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5(水) 4年 栄養指導

 4年生の教室では、栄養教諭による栄養指導を行いました。
 これから暑い時期、子どもたちがよく飲む飲み物には、どれだけ砂糖が含まれているのかを学習しました。
 スポーツドリンクに砂糖がたくさん含まれていることを知り、考えて飲まなければならないことを感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4(火)_4年 道徳

 4年生の道徳では、100歳を越えてもなお、いのちの尊さを語り伝えられた医師の日野原重明先生のお話を通して、いのちの大切さ、いのちの使い方について考えました。
 互いの未来に向けた夢が語られ、素敵な時間が流れていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3(月)_4年 算数

 4年生の算数では、あまりの出るわり算に取り組んでいますが、今日は練習問題にチャレンジしました。
 問題が解けた子は、先生に丸付けをしてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31(金)_4年 理科

 4年生の理科では、天気によって気温の変化に違いがあるか、について学習が進んでいます。
 今までの学習を振り返って、自分の言葉でまとめていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 プール開き
6/18 林間学習保護者説明会
栄養指導1年
6/19 栄養指導5年
6/20 クラブ活動
SC