ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

3/10(金)_5年 道徳

 5年生の道徳では、より良い友だち関係について考えていました。
 設定としては、転入してきた子が携帯電話を持っていないことを知った子が、そのことを勝手にメール配信したことをきっかけに、転校生の印象を悪くしてしまったというもの。
 子どもたちは転校してきた子に、
どのように接すればよかったのかを自分ごととして考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9(木)_5年 理科

 5年生の理科では、電磁力で動く車の製作の続きをしていました。
 担任の先生が話す組み立て上のポイントにしたがって子どもたちは丁寧に作業を進めていました。
 自分の作った車が走る想像は膨らんでいるようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 卒業式予行
3/16 卒業式前日準備
3/17 卒業式

学校だより

配布物

安全安心な学校づくり

学校評価

交通安全マップ

がんばる先生

冬場の体操着について

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)