ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

3/22(水) 5年 学級の様子

 5年生は、計算ドリルや作文、作品綴りの仕上げなど、5年生でできることを残さないよう取り組んでいました。
 計算問題が多く残っている子は苦労していましたが、へこたれずに頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/20(月)_5年 音楽

 今日5年生は、今年度ラストの音楽の時間を迎えました。
 この1年間で学んできた歌をみんなで歌っていきました。途中、担任の先生には、サプライズとして替え歌で感謝の思いを伝え、感動が広がりました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

3/16(木)_5年 図工

 5年生は、図工で作ったランプシェードとフォトフレームの鑑賞会を行っていました。
 友だちの作品の良いところを見つけて付箋に書いていきます。書いた付箋を友だちの作品の前に置かれた紙に貼ります。作品を楽しみながらも、友だちに読まれることもあって、互いに一生懸命評価していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15(水) 5年 卒業式 予行

 本日、卒業式の予行を行いました。
 在校生は代表参加となるので、5年生全員で全体の流れを見るのは最初で最後です。
 5年生は、来年のことを思い浮かべながら、真剣に見入っていました。
画像1 画像1

3/14(火)_5年 体育

 5年生の体育ではスポーツ鬼ごっこ、通称「スポーツおにご」をしていました。
 回を重ねているためか、ディフェンスが固く、なかなか得点があげられない状況でした。そんな中、チームで作戦を立てディフェンスをかいくぐって得点をあげると歓喜に湧いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 給食終了
修了式13時30分頃下校
3/24 春季休業開始

学校だより

配布物

安全安心な学校づくり

学校評価

交通安全マップ

がんばる先生

冬場の体操着について

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)