ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

6/14(金)_5年 家庭

 5年生の家庭科では、『おいしい野菜サラダをつくろう』と調理実習に取り組みました。
 ジャガイモに火が通るには、思った以上に時間がかかることや、野菜の茹で方、洗い方、切り方について、一つひとつそうする理由があることも学んでいました。
 さあ美味しくできたでしょうか(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13(木)_5年 道徳

 5年生の道徳では、『ふくらんだリュックサック』というお話を通して山のゴミ問題について考えました。
 人ごとから自分ごととして行動することの難しさを感じつつも、その行為の大切さに気づいていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11(火)_5年 図工

 5年生の図工では、ティッシュボックスを製作しています。
 中には、ティッシュボックスそのものが甲子園球場を表現したものもあり、発想の豊かさ面白さを感じさせてくれました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10(月)_5年 理科

 5年生の理科では、めだかの誕生について学習しました。
 特に今日は、メダカのたまごの様子を観察しました。
 観察した後は、教科書にあるメダカの誕生について、ノートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(金)_5年 外国語

 5年生の外国語では、誕生日プレゼントに何がほしいかをもとに、友だちと英語で交流しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/18 林間学習保護者説明会
栄養指導1年
6/19 栄養指導5年
6/20 クラブ活動
SC
6/24 6年生授業体験(天中)