ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

5/31(金)_5年 社会

 5年生の社会科では、『低い土地のくらし』ということで、岐阜県海津市のくらしぶりについて学習していました。
 自分たちが住んでいる地域の様子や、先生方が住んでいる地域の様子にも話が及び、興味津々でした(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30(木) 5年 理科

 5年生の理科では、タネの発芽の様子を観察してきましたが、今日は葉に含まれる養分について観察していました。
 これから器に入れ替えて、成長の様子を観察していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(水)_5年 算数

 5年生の算数では、割る数が小数になる場合の割り算に挑戦しました。 
 考える際、与えられた数値を線分図に書き、求める大きさのイメージを持って取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28(火)_5年 音楽

 5年生の音楽では、『夢色シンフォニー』という曲を、リコーダーや歌で演奏したり歌ったりしていました。
 リコーダーでは、特に、出だしの『ミ』の音がきれいに吹けるように注意をしました。歌では上下のパートに分かれて歌い、ハーモニーを楽しみました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27(月)_5年 外国語

 5年生の外国語での様子です。あらかじめ、自分の誕生日にプレゼントしてほしいものを考えて、その絵をワークシート描いておきます。
 下準備ができたら、ゲーム開始。
 友だちから誕生日にもらいたいものを尋ねて、それを自分もほしい場合はチェックを入れることができます。
 このように、英語で交流することにチャレンジしました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/14 経年変化分析調査(算数)6年
食育の日
5時間授業
救命救急講習会
栄養指導3・6年
6/17 プール開き
6/18 林間学習保護者説明会
栄養指導1年
6/19 栄養指導5年
6/20 クラブ活動
SC