ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

3/15(水) 6年 卒業式 予行

 今日は、卒業式の予行を行いました。今までの練習を本番同様の時間帯と流れで行います。
 予行では、終始緊張感があり、さすが6年生と思わせる予行でした。いよいよ明後日が本番。心のこもった思い出に残る卒業式となることを祈るのみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/14(火) 6年 学校をキレイに

 6年生が6時間目に、普段掃除をしなさそうな細かい箇所の掃除をしていました。
 『立つ鳥後を濁さず』まさに、そのような言葉がぴったりです。
 6年生ありがとう\(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13(月) 6年 卒業式の練習

 いよいよ今週金曜日が近づいてきました。「練習から全力で」−これは今までの6年生の姿そのままです。
 とても緊張感のある練習が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/10(金) 6年 外国語活動

 6年生は、外国語活動として、フルーツバスケットをしていました。
 “I like an apple.”など好きな果物を言って、私もそうだという場合は席の移動をしなければいけません。
もちろん”Fruits basket ! “と言われれば全員席を移動します。
 とても楽しくすごしていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9(木)_6年 図工

 6年生は、卒業前の最後の製作となるフォトフレーム。その仕上げに取り組んでいました。
 卒業式の練習も始まっており、いよいよ卒業式間近。卒業への気運はいよいよ高まってきました。
 ラストスパートへ、6年生ファイト\(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 卒業式予行
3/16 卒業式前日準備
3/17 卒業式
3/21 春分の日

学校だより

配布物

安全安心な学校づくり

学校評価

交通安全マップ

がんばる先生

冬場の体操着について

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)