ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

6/30(金) 6年 外国語活動

 6年生の外国語活動では、オリンピック、パラリンピックで活躍するアスリートの話を聞き、感じたことを話し合っていました。もちろん英語で(^^)
 1年生から積み上げてきた聞き取る力がずいぶん育っていることを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29(木)_6年 体育

 6年生のプール水泳では、平泳ぎに取り組んでいました。
 平泳ぎが苦手な子は習熟の度合いに合わせて一人一人支援していきます。
 ここ数ヶ月で体格も大きくなった子が多く見受けられる6年生。泳力も付いてきているように感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28(水) 6年 学級の様子

 6年生は先週行った自然体験学習を振り返って、新聞を作成していました。どのようなトピックが並ぶのでしょうか?
 イラストを入れながら、活動の様子が伝わるように表現している子もいました。
 完成が楽しみです(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25(日)_6年_自然体験学習_3日目10__帰校式

 2泊3日の自然体験学習を無事に終え、帰校式を行いました。
 校長先生からは、この2泊3日の子どもたちの頑張りを讃える話がありました。また、子どもたちから、サポートいただいたスタッフの方々や先生方にお礼の言葉が伝えられました。
 今日はゆっくり休んで、元気を回復させてから、学校ホームページを見ながら土産話をしてもらえればと思います。
 2泊3日、たくさんホームページを見ていただき、ありがとうございます。
 これから、ますます成長する6年生をはじめ大江っ子のチャレンジ150を随時お伝えしますので、今後ともよろしくお願いします(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

6/25(日) 6年 自然体験学習 3日目 9 淡路SA出ました!

 先ほど淡路SAを出ました。
 予定より少し早く進んでいます。
 今日は日曜日なので、渋滞も予想されますが、渋滞なしでしたら約1時間後に到着します。
 詳しい到着予定時刻は、学校から発信いたします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 給食終了
修了式13:30頃下校
3/22 春季休業開始

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)