天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

きょうの給食

・あじのレモンマリネ
・てぼ豆のスープ煮
・和梨(カット缶)

てぼ豆(てぼう豆)は手亡まめと書き、つる(手)が無い(亡)のでてぼう豆と言うそうです。
和菓子の白あんの材料としてよく使われるそうですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の登校

今朝は、ずいぶん暖かい朝になりました。
雨も上がったので、運動場にはかけ足運動用のトラックが白線で引かれています。
休み時間には、昨日の分まで体を動かしてほしいと思います。
画像1 画像1

きょうの給食

・豚肉のごまだれ焼き
・みそ汁
・きくなとはくさいのおひたし

今日のおひたしに使われている「きくな」は、地元大阪産です。
給食当番の人は、箱も見せてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の登校

今年の冬は何となく雨がよく降るような気がします。
毎朝始業前に運動場で遊んでいる子も、今朝は教室で過ごしています。
今日のかけ足タイムはできるかな?
画像1 画像1

6年生 What do you want to be?

【1組】外国語活動では、職業を英語で言う言い方などを学習しています。
今日の外国語活動では、職業につきたい理由を答える学習をしました。
先に理由を話してから、その職業を推理するゲームで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

校長室だより

学校協議会

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ