TOP

第2弾 職場体験に向けて「マナー講習会」

〜想いを形に・心を伝えるマナーの大切さ〜
10月28日(月)6・7限 体育館
講師に 株式会社 HRJから講師5名の方が来られてマナーについて学習しました。
最初は、全体学習です。
1 マナーとルールの違いはなに?
2 マナーの必要性「なぜマナーが必要か」
3 第一印象の大切さ「どうして第一印象がそんなに大切なのか」
4 相手に好感を与え、コミュニケーションをよくしていくための5つのポイントとは」
1〜4を学習した後、5名の講師(西村 望希さん、加輪上 有里さん、吉田 美樹さん、佐井 由香さん、長谷 留衣子さん)が各クラスに分かれて、身だしなみ、言葉遣い、表情、挨拶、態度の5つポイントを教えてくださり、みんなもしっかりと聴きいっていました。
最後は、職場先に応じた挨拶の発表の練習をしました。
本日学んだことを職場体験でいかしてください。がんばれ2年生。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/19 3年 進路懇談会
11/21 PTA実行委員会